文旦を種から育ててみたよ!【種から育ててみたシリーズ】

ぱっくるです。

野菜や果物を食べた時に、

「この種庭に植えといたら育つんじゃね!?」

って思っている人は少なからずいるはず!
自分もそんな内の一人です。

と言う事で、いろんな種を植えてみたいなと思います。

今回は文旦です。

文旦とは

文旦は柑橘類の一種で、ザボン、ザンボア、ボンタン、シャボンとも呼ばれます。

主な種類は

  • 阿久根文旦
  • 安政柑
  • 河内晩柑
  • 晩白柚
  • 土佐文旦

など上げていくとキリがないです。

今回入手出来たのは土佐分担。(食べたい一心で皮剥く前の写真を撮り忘れた…( ノД`)シクシク…)

文旦の種

一つの実に一粒1.5㎝程度の種が沢山。
もう…ほんとに沢山。(画像で半分~2/3くらい)

下の画像で50粒くらいはあったのかな?
(どなたか数えてくれる方いないかな…)

種を植える前に

すぐには植えれなかったので、とりあえず水に漬けておきました。

こんな感じでね!

2~3日漬けておくと種がふやけてきたので、半分は外の皮をむいて、半分はそのままにしてみました。

←左が皮をむいた種、右はそのまま→

いざ種植え

種植えです。
百均でちょうどいい鉢をGET出来たので植えていきます。

土は培養土と薪ストーブの灰が混ざっている畑の土を使用しました。

土を入れて気づいた…

こんなに種あっても植えられない。
とりあえず皮あり、皮無しそれぞれ5個ずつ植える事にしました。

←皮を剥いた種、右がそのままの種→

今回のブログは植えるところまで書いてみました。
2021/3/28に植えて4/1の現時点ではまだ芽は出てきていません。
(そんなに早くは出てこないわな…)

これからも追って状況報告していきます。
無事そだってくれたらいいな…。

今日はここまで!

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA